-
一般流通版「里紙」+顔料(インク)箔
¥1,760
-
限定流通版「セビロ」+メタル(金属)箔
¥1,760
SOLD OUT
長崎訓子が描く
わがままで自由奔放な
名作文学のシニカルな猫たち。
著者の長崎訓子さんは、『金持ち父さん 貧乏父さん』をはじめ
『武士道シックスティーン』『億男』などのベストセラーの装画、挿絵のほか幅広い活躍をしている人気イラストレーター。
長崎さんが3、4年に1度のペースで刊行している文豪たちによる名作短編をマンガで描き下ろした作品集の第3弾が本作です。
オリジナル2作品を含めた全11作品は、いずれも、猫が主要な役割を果たすかわいくも不思議な物語ばかりです。
ブックデザインは、前2作と同じ大島依提亜さん。
印刷は、美術印刷で名高い山田写真製版所が担当。微細な濃淡も再現した作品集としても美しい一冊です。
【収録作品】
ルナール「猫」
別役実「なにもないねこ」
芥川龍之介「お富の貞操」
中原昌也「子猫が読む乱暴者日記」
筒井康隆「池猫」「飛び猫」
小川未明「ねことおしるこ」
サキ「レディ・アンの沈黙」
赤川次郎「いつか、猫になった日」
菅原孝標女「更級日記」
長崎訓子「Catnappers」
【バージョン違いについて】
初版だけのバージョン「初回限定版(限定流通版)」をご用意しました。 ※表紙の紙と箔の種類が違うだけで内容は一般流通版と同じです。
ネコはさまざまな柄がいるように、今回2種類の表紙のバージョン違いを用意しました。
主に流通にのるのは「里紙」という紙でつくった表紙です。大手ネットショップの取り扱いもこちら。里紙という和紙に似た風合いの表紙に、イラストを全面箔押し。箔押しとしては珍しい「ピンクの顔料(インク)箔」を押しました。
もうひとつは「セビロ」という紙でつくった表紙で、全体の2割ほどがこれです。ストライプの背広の様な紙だから「セビロ」。全面箔押しは同じですが、その箔がこちらはピンクの「メタル(金属)箔」で押しました。こちらは展示会場や一部書店で置かれます。限定流通版の部数は、本全体の20%です。
正直、数が違うだけで、どちらのバージョンもとても良いです(自信をもって)!!
でも、紙と箔が違うだけで、本の性格もなんだかすこし違うように見えるのは面白いですね。
【プロフィール】
長崎訓子(ながさき・くにこ)
1970年 東京生まれ。イラストレーター。書籍の装画や挿絵、絵本、漫画、映画に関するエッセイなど多方面で活動中。主な装画の仕事として『金持ち父さん 貧乏父さん』『武士道シックスティーン』『億男』など。漫画の作品集に『Ebony and Irony 短編文学漫画集』『MARBLE RAMBLE 名作文学漫画集』。飛ぶ教室(光村図書)にて偏愛映画コラム『子どもたちによろしく』執筆中。